VIVITAR KOMURA etc.
BACK
AUTO Vivitar  WIDE-ANGLE  20mm 1:3.8
                                (Nikon F mount)
Vivitar は海外のカメラ店のHPで頻繁に遭遇する商社ブランドであるが、時代によって製造元は様々のようである。コシナ製のものはよく見かけるが、このレンズの製造元はわからない。
巨大な前玉で、フィルター径は82mmもある。初期のフレクトゴン20mmと同じくらいか。F3にMD4をつけてやっとバランスがとれる。
絞りが粘り気味である。アダプター経由でBessa Lに装着。最短撮影距離は15cmほど。最小絞り値はF22だが、F8で無限から1mまで被写界深度に入る。
こういったサードパーティー・レンズの研究をしてくれるひとはいないものか。
W-KOMURA 24mm 1:3.5 (左)
W-KOMURA 28mm 1:3.5 (右)
W-KOMURA 24mm 1:3.5
コムラーのマウント交換式システムUNI-AUTO mount 用のレンズである。ユニオート・マウントについてはよく知らない。いくつか種類があるようで上記のレンズには装着可能なマウントが右の後期モデルには装着不能だったりする。またカメラ屋やネットで遭遇するものの大半がキャノンFLおよびFDマウントかミノルタMCである。どうなっているのか...
さらに厄介なのは、コムラーは後にKOMURANONマウントなるものを採用したのだが、これはユニオート・マウントと互換性がない。さらにこれが各社マウントに加え露出の自動化に合わせるためそれぞれレンズのF値によって交換アダプターが用意されているという、極めて煩雑なシステムらしい。やれやれ...